こどもたちが

「自分で自分をみつけていくちから」

をはぐくむ場所。

こどもたちが

自分の価値を見つけられる場所。


あなたは、あなたであるだけで

価値がある。

「きみの『すごい』がみつかる場所」


段ボールでマスクを作って、それをかぶってプリントの取り組む子がいます。

推理アニメごっこをしよう!と、折り紙をつかって、

さまざまな小道具を作り、演技を始める子たちがいます。

クリスマスに、ケーキを作りたい、と提案したり、

ハロウィンにかぼちゃのかぶりものを持ってきて、

仮装しながら過ごします。

「今日のみんな」「今日やりたいこと」「これが好き」

何より大切にしています。

無理をさせません。負荷をかけません。

「今日は疲れているな」と感じたら、ここでゆっくり過ごしてから、

おうちに帰れるようにしています。明日からまた、元気になれるように。


こどもにとって何より大切なのは、

学びを『嫌いにならない』こと。


だから、とくに小学生は、

遊びのなかで、自然にいろいろなことが身についていくことを目指しています。


「こんにちはー!!」と、

こどもたちは、半分あそぶために、友達に会うために、

ここにやってきます。


だけど、気づいたら、

「本を読む速度があがり」「知ってる言葉の数が増え」

「学校のテストの勉強を少なくとも、ここではやり」

「人に物事を説明するのが少しずつうまくなっていて」


たとえば、集会で作文を読むのに選ばれたり、文集の作文の選考に残ったり、

一度も解いたことのなかった「中学受験」の問題がいきなり満点だったり、

他塾で受けた模試で国語がいちばん成績が良かったり、


そんなことが起こります。

なぜなら、ここは

その子の「ポテンシャルが引き出されていく」場所だから。


◎中3のお子さん

受験直前に受けてくださった

200字作文3回コースで、

模試の成績、

国語の偏差値が10上がった

とのご報告。

中高生は、テストや受験があるので、学習がメインです。

がんばりたい!の応援は全力でします。

でも、必要以上の詰め込みはしません。

だからこそ、彼らは、自分の進路にまっすぐ向かっていきます。


ポテンシャルを最大限に引き出すことのできる言葉がけ、
それが、ここでつかわれている「魔法」です。

学校が終わったらすぐ来てOK◎

17時半頃までお預かりしています。

中学生・高校生は

基本的には17時以降、お子さまの予定に合わせてカスタマイズしています。

○鶴川第二小学校、鶴川第四小学校、成瀬台小学校、金井小学校、はるひ野小学校

○鶴川第二中学校、真光寺中学校、南成瀬中学校、金井中学校

のお子様がいらしてます。

○大学受験に向けて、あるいは就職面接なども対応しています。


〇おしらせ〇

ウーレイカ定期便、ウーレイカ質問便 はじめます!!

〇通わせたいけど、遠方だから難しい……

〇時間が合わない……

という保護者の方のご要望で誕生しました!!

詳細は以下の画像をクリック!!


体験会・相談会実施中です。

小学生プログラム体験会では、実際に「ことばの学校」のシステムを体験することができます。所要時間は1時間程度です。

お気軽にお問い合わせください。折り返しご連絡いたします。